西島さんの掛け声で!
- Marine
- 2019年4月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年12月14日
西島さん「総員!」 登壇者と観客が一斉に「衝撃に備え!✊」
司会の松本志のぶさん(←ブログ発見)の掛け声で、4回くらい練習したかな。 本番が一番よかったと思う (だって西島さんの掛け声だもの💕)。
というわけで、《映画『空母いぶき』期待・感想コメント投稿キャンペーン》というのに当選して、完成披露試写会に行ってきました。 1Fの21列。舞台向かって右よりだったので、映りそうで映らない微妙な位置。 それにしてもこんなに大勢のわりと有名どころの俳優さんを生で観るなんてめったにないんじゃないでしょうか。顔は知ってても名前がなかなか出てこないけどww 双眼鏡で西島さんのニンマリ顔をずっと追ってしあわせでした~。

まだ映画は公開前なので内容は言えないけど、えー、あー、そこ、そうなの?と原作とは違う部分もあり、原作に出てこない登場人物もいます。 その原作にない部分のさわりを「エピソード0」として、かわぐちかいじさんが描き下ろしてくださったものを冊子としておみやげにいただきました。これはかなり貴重かも。

あと、「衝撃に備え!✊」のあとにパーン🎉と上から落ちてきたテープ。 もらって帰ってきました(結局あとで捨てると思うけど...)。
今回の試写会には実は姪っ子ふたりも来ていて、会うことはできなかったけど、ラインで連絡とったり終わってから感想を言い合ったり。「関西弁の艦長が面白くてよかった」という意見の一致も。笑
B1のパパミラノでパスタを食べて出てきたら、ちょうどWOWOWアナウンサーの和佳奈ちゃんが通路を歩いてきたんだけど、名前が出てこなくて呼び止められず😅 取材陣として来ていたようですが、女子アナ、スタイルいいですね~。見とれてしまいました。 あ、そうそう。有楽町駅地下コンコースから国際フォーラムに出たい時。 ふつーは階段でパッと行けるけど、車椅子だと段差解消機が設置されていて、係員をいちいち呼ばないといけなくてめんどくさいので、別のエレベーターで一度JR中央口あたりに出ていたのだけど、いつの間にかその段差解消機がエレベーターに変わっていてすごく便利になりました。

こうやって書いてみると、ちょっと出かけるのでもわりと遠回りをさせられている、、というね。自分でも改めて気づく次第です(一昔前はもっと大変でした...なので出かけるのはもっぱら車だった)。 地下からのビックカメラも階段だから一度外に出ないといけないのよ。あそこもなんとかしてくれたらうれしいなー。