非ネット生活
- Marine
- 2019年5月7日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年12月14日
GWに関東で突如鳴り出したカミナリ⚡
あれね。あれのおかげでウチのモデムの電源が突然点かなくなってしまったの。 何度コンセントの抜き差しをして再起動してもダメ。 GWってNTTやってる? と不安になったけど、「故障係は年中無休でやってるよ」ってツイッターで教えてくれる人もいてありがたや(iPhoneは4Gでつながるので助かった) うちはOCN光+NTTコミュなので、とりあえずOCNに電話したら、「こちらからNTTに連絡します」と言ってくださり、モデムは翌々日に届きました。

モデムはレンタルなので、使えなくなった古いモデムを返却するためのヤマトの袋と、着払いの伝票も付いてきました。さすがです、NTT👍

右の白いほうが旧モデム。2015年に光にしたときに替えたのでまだ4年。 新しいモデムは黒くてスタイリッシュになりました。

仕事ができない状態なので、機器の接続は私が頑張りましたが、それほど頑張るほどでもなく、こんな優しい説明書もついてくるので安心です。すぐにつながり仕事も再開できました。
ネットがつながらない間は、iPhoneからデザリングしてiPadで見たりしていたけど、いかんせん、格安SIMなので遅い遅い。画像も出てこないし、動画なんてムリ (。ノω\。) なのでテニスもおあずけでした。 おかげでダビさんの試合、LIVEでまったく観れなかった。。涙 でも見逃がしで観れたのでそれはそれでいいんだけど、、。 それよりもネットがつながらなくてまず困ったのは、すぐに何かを検索できないこと。 リサーチ魔の私は「あ、あれなんだっけ」「お、これはどういうことだろう」って、すぐにネットで検索しまくるので、日常普通に使えてたネットのありがたみをひしひしと感じたのでした。
たった2日間の非ネット生活。 おかげでゆっくり本を読んだり、部屋の片づけをしたり、ぼーっと考えごとしたりする時間ができてよかったし、1日が長く感じたような。