時々やってくる私の中の「まなび隊」
まなび隊は単独だけどw そんなとき、これまたドンピシャで「これだ」というものを見つけてしまうというのもまた不思議。今までどこに隠れていたの?という感じ。 でもたぶん、隠れていたんじゃなくて、私がそれを欲してなかったから見えなかったんだ。
見つけたとき、ワクワクが止まらなくなって、夜、眠ろうとしてもそのことを考えたらすぐにでも始めたくなって眠ってるのが惜しいような、もう実際にそこで学んでるような気持ちになってドキドキが止まらなかったから、これはもう始めるしかない。 昨日、説明会をZoomで受けさせてもらったけど、聞けば聞くほど、これは今やらなくちゃきっと後悔すると思った。その説明をしてくれた方もクリエイターさんなんだろうな。ただの説明じゃなく、ちゃんと育てようとしてくれているところだってことがビンビンと伝わってくる感じだった。説明も上手だった。 期間としては1か月だけど、そのあとのフォローも素晴らしい。
1か月で何が? とも思う。でも私はその1か月に足を踏み込もうとしただけで意識が変わった気がする。 最近ちょっとやる気がでなくてサボってたし、Amazonプライムでつまらない映画ばっかり見てたし、モチベ落ちまくりだった。なので今日プライムを解約した(笑
無駄なお金と無駄な時間を排除するのだ。

今年はバウハウス創立100周年で、いろいろイベントもあるけど、どこにも行けてない。なので、パウル・クレー画集 (Kindle Unlimited で¥0で見てステキだったので買うかも)と、この絵本を買ってみた。
絵がめちゃめちゃかわいいし。

「子どもの心を持った人だけが読んでください」というオススメ書きもステキ。

これは絶対に紙本じゃないといけないと思って、ひさしぶりの紙。 紙はやっぱりいいね。特別な感じがする。
Comments