top of page

猫村さん

  • 執筆者の写真: Marine
    Marine
  • 2020年7月7日
  • 読了時間: 2分

ほんものの猫🐈には特に癒されない私ですが、猫村さんにはいつも癒されっぱなし なんでしょう。あの口調がいいのかしら。 どちらかというと癒されるのは漫画のほうだけど、、、松重さんもイイ味出してます。


猫村さんのいいところは、知らないことを知らないって言えるところ。

「それってなんですの?」って、わからないことはすぐに尋ねる姿勢。ステキです。

もちろん猫だから、人間界のことは知らないことだらけってこともあるけど。 疑問に思ったことも「ああなのかしら?」「こういうことかしら?」って妄想するところもとってもキュート!なのよね。 オトナになると、特に仕事なんかで 聞いたことのない言葉が飛び交ったとき、一瞬会話を止めて「今なんて?」「なんですか、ソレ?」って聞きたい。けど、知らないの私だけだったらハズカシイ。という思いが交差して結局聞きそびれて、あとでひっそりGoogle先生に尋ねて「あぁー、そーなんだ。そういうことなんだー」って独り納得したりすることも。 前にも1度こんなことが、、。


仕事で描いた似顔絵バナー、女子2人のうち1人が退社したので「新しい担当の子を描いてほしい」との依頼メールに「左のAさんとトンマナを合わせて描いてください」と。 「あぁ、新しいコは「トンマナ」って呼ばれてるのね。でも仕事のメールにあだ名を入れたらダメでしょ」なんて思いながらも、なんとなく気になって調べてみたら、トンマナはトーン&マナーの略だった。ということがあって。 トーン&マナーとは、「デザインに一貫性を持たせること」なんだけど、私、デザインをかれこれ15年くらいやってるのに、こんな言葉も知らなかったんだ。。。と。ちょっとハズカシかった。トーンを揃えるなんていうのは当たり前に知ってたけど、マナーってねぇ、、、。


お返事に「では、トンマナさんを、、、」とか書かなくてヨカッタ💦


【聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥】って言うけど、やっぱり知らないことは即座に聞くのが一番ね。まぁ、こっそりでもいいけど、今はすぐにリサーチできるしね。

今日は10時から、3か月ぶりの歯医者の予定だったけど、天気予報が☔☔☔だったので、キャンセルにして別の日にしてもらった。

案の定、起きてみると土砂降りの雨。やっぱり変更してよかった。 でも10時過ぎたらピタリと止むなんて。。。私ってほんとに雨女だわ。


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page