top of page

Made in Japan(6月の購入品)

  • 執筆者の写真: Marine
    Marine
  • 2020年7月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年7月5日


もともと買い物はネットで...が、多かったけど、ここ最近、さらに拍車がかかってきたような、、、? だって買い物に行かないようにしてたらネットで買うしかないもんね。 という言い訳をしながら、最近購入したものたち。




国産いちょう無垢材を使用・エッジ部分は大きめの面取り加工。

まな板の最上材といわれるいちょうの無垢材を使用。



【いちょうまな板の特性】

  • 適度に油分を含むため水はけが良い。

  • 冬目と夏目の年輪が均一で材質に復元力があるため深い 傷が残りにくい。

  • 柔らかく復元力があるために包丁を傷めにくい。

ですって。 そもそもなんで木のまな板が欲しくなったかというと、最近ハマっているVlogのせいです。 例えば、nekoniwaさんとか、


Mochaさんとか、



たまらないんですよねー。この音が!

今流行りのASMRっていうんですか?何気ない日常の音が耳に心地いいし、なにより木のまな板で作ると美味しそう。 そんなわけで、たいした料理もしないくせに買っちゃいました。 このまな板のすごいところはこれ。

【削り直しお受けします】

  • 当工房katajiyaブランド名のまな板に限り、ご使用期間に関わらず削り直しのご依頼をお受け致します。

  • 配送に掛かる費用(返送費用も含む)はご負担いただきますが、加工費用は無料とさせて頂きます。

素晴らしい👏👏👏 さすが国産の木工房。 しまい込んでないで、さっそく使わなくちゃ。


そしてもう一つ、愛工業 Aセット 野菜調理器Qシリーズというのも買いました。












●大根おろし

●薄切り

●千六本

●細千切り

●受け器

●プロテクター

●スタンド

のセット。


今まで使ってたものってもしかしたら15年くらい使ってたかも。だいぶ歯切れも悪くなってきたのでそろそろ買い替えかな?と探して見つけたこれまた日本製


色もだし、底に滑り止めがついているのがお気に入り。

ほんとにチカラもいらないくらい、スイスイ切れて、プロテクターもいい具合に野菜たちを挟んでくれて最高に使いやすいです。


やっぱり新しいものはいいな~。 今日は東京都知事選。はやくネットでできるようにならないものか。

留言


留言功能已關閉。
bottom of page