Sketch book ♥ love
- Marine
- 2020年12月17日
- 読了時間: 2分
やっとマイナンバーカードの引き取りに行ってきた。 ちゃんともらえるのかちょっとドキドキしながら。 と、言うのも、写真をちょっとばかしsnowで加工してしまったから。 調べたらみんな大丈夫だったと書いてあったので、10年も使うなら私も少しはおキレイなほうがいいなと思って。。 ネットで予約を入れて、時間通りに到着。 時間指定されているので人はそんなにいない。

時間が来たら部屋の中で受付して本人確認をしたら、番号札と暗証番号を書く用紙を貰って待機。
呼ばれたら、住所や名前などがちゃんとあっているか確認。 そしてマスクを外して顔と写真が本人かどうかの確認。ドキドキ。でもなんなくクリア。やったー、終わり!と思ったらまだで、カードの説明などを聞くらしい。横のカーテンで仕切られた部屋に入っていろいろ説明を聞いて、さきほど決めた暗証番号を画面タッチ入力でピピピと入れて完了。
20分くらいで終了。
ちょうどお昼なので、ららぽの100本のスプーンへ。
いろいろ食べられるリトルビックプレートと悩んだけど、そんなに食べられないなと思って自家製ベーコンのトマトソースパスタにしたらものすごい量。なんとかたいらげた。これならプレートのほうがいろいろ楽しめてよかったかも。。と隣のテーブルのプレートをみながら、次こそあれにしようと心に誓う。

これね!

この前より空いてる感じ。
本屋さんだけ見ていこうと寄ったら、ついこんなものを買ってしまう。

付録付きって「これって、つまりこの付録の値段でしょ?」と思ってるので買わない。いつもはね。でもこれはキュート♥すぎて一目ぼれ。 図案100th限定品もいろいろ出てるけど、このポーチは初めて見た! A5が入るというので、ここにスケッチブックミニを入れたいなー♥ iPhoneケースもこれにしたいけど、探したら粘着シートタイプしかなくて、、見つけたと思ったらバッタもんで💧 人の作ったニセモノを買うくらいなら自分でつくって自分で楽しむ分にはイイでしょと思いつくってしまいました。


SketchbookならぬSketchphon(笑 裏は肉球つき! なかなかのお気に入りです。
Comments