top of page

悩むのも愉し

  • 執筆者の写真: Marine
    Marine
  • 2020年9月19日
  • 読了時間: 2分

ドン!と申し込みました。 始まるのはもう少し先だけど、その日までに


受講する目的

知り得た知識や技術をどんなシーンで活用してみたいか

制作してみたいイメージ


などをお伝えしないといけない。

ふー。悩む。


私はアーティスト系ではないので、自ら産み出すというよりは、クライアントの意向をカタチにすることを得意としてる。なのでどんなものを作りたいか...と聞かれると困る。


もちろん、あぁ、こういうのいいなー、こんなの作れたらいいなー、というのはあるけど、実戦でどう使うのかというところが見えてこない。でも引き出しを増やしておけば、どんなものにも対応できるし、クライアントがイメージできていないところを提案することもできる。そういう意味では「できることすべて制作してみたい」!! (笑


でもやっぱり、流れるようななめらかな動きと場面展開、意味を持ちつつもハッと惹きつけられるような巧妙な技✨ これを身に着けたいよね。って、これを具体的に示せるものを見つけて提示しなくちゃね。イメージの共有は大切。ちゃんと伝えることは大事。



今週の石井ゆかりさんの占いにこんなことが。


うほっ。ゆかりさんの言葉はいつもモチベあげてくれるわ~。



いろいろ並行して読んでる中の1冊。 寄藤 文平さんの「デザインの仕事」


私もコツコツがんばろう。と思います。



コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page